Midworksの評判・口コミは?メリット・デメリットから見るおすすめの人を紹介!

フリーランスエンジニア

当サイトのリンクには広告が含まれています

本記事は2024年7月時点の情報です。最新情報は 公式サイト をご確認ください

この記事ではフリーランスエンジニア向けエージェントであるMidworksの評判や口コミ・おすすめの人について紹介します

Midworksはグロース市場上場株式会社 Branding Engineerが運営しているサービスです

結論から書きますとこちらのエージェントは「福利厚生・保障を大切にしたいフリーランスエンジニア」の方におすすめのサービスです

またエンジニア未経験の方・週1・2の副業案件、時短案件で探している方向けのサービスではないので注意が必要です

Midworksとは?ざっくりと紹介

サービス内容 フリーランスITエンジニア専門エージェント
主な利用者 20代〜50代のフリーランスエンジニア
利用料金 無料
強み・特徴 ・正社員並みの保障
・週3〜5の常駐・リモート案件が多数
・還元率60%超え&単価公開でクリアな契約         
対応エリア 関東圏(東京、千葉、神奈川、埼玉)
関西圏(大阪、京都、兵庫、奈良、滋賀、和歌山、三重)
リモートの場合は全国対応可能
運営会社 株式会社 Branding Engineer

Midworksはフリーランスエンジニア・Webデザイナー専門のエージェントです

他のエージェントと比較して、給与保障制度や正社員並みの保障制度があることなどエンジニアが安心して働けるサービスを提供している点が特徴です

Midworksの良い口コミ・評判

福利厚生サービスが安心

human

男性

本当にフリーランスとして独立できるか不安でしたが、丁寧に福利厚生のサービスを紹介してもらい安心して、フリーランスになることが出来ました。ずっと不安を口にしていた自分に対して丁寧に励ましの言葉を頂きました。

出典:フリーランススタート

担当の対応が丁寧

human

男性

急ぎで、しかもリモートという条件付きで探していたにも関わらず、希望にかなり近い案件をご紹介頂きました。 参画待ちではありますがその間もスピーディに情報を連携くださるのでとても安心感があります。

出典:Google map

human

男性

フリーランスとして活動し始める時に、Midworks経由で案件を紹介して頂きました。 営業活動に不安を抱えていましたが、キャリアアドバイザーが親身になって相談に乗ってくれたので、営業活動を円滑に進めることができました。

出典:Google map

Midworksの悪い口コミ・評判

担当にアタリ・ハズレがある

human

男性

募集者のスキルをあまり理解できていないように思えた。 話していてもやっつけ仕事のように適当感があり、あまり良いエージェントとは言えない。 とても不安になるエージェント面談だった。。。。

出典:フリーランススタート

human

男性

最初の担当の方はスキルアンマッチな案件ばかり紹介されました。アンマッチ部分を説明してもまた同じような案件を・・・といった具合でした。いつのまにか担当が変わり(LINE上で知りました)、そちらの方からはまあまあ希望に合った案件を紹介してもらえました。。

出典:フリーランススタート

評判から見えるMidworksのメリット

福利厚生が充実

他のエージェントと比較した際に福利厚生が充実・保障が手厚いということがMidworksの一番の特徴かなと思います

以下がMidworksの福利厚生となります

  • 業務交通費(最大3万円まで)
  • キャリアアップ支援費(月額1万円まで)
  • 経理支援クラウドシステム支援(freee、弥生会計)
  • フリーランス協会に無料加入可能
  • スポーツクラブ・宿泊施設・レンタカー・グルメ・エンターテインメント
  • Midworks提携中の生命保険料の半額支援(※社会保険料は対象外)
  • Midworks経由で案件探しの時にブランクができた際は報酬を保障(60%)

※報酬保障に関してはMidworks経由の稼働実績・Midworks事業部内の審査、規定があります。

本記事は2024年7月時点の情報です。最新情報は 公式サイト をご確認ください

会社員からフリーランスエンジニアになると今まで会社から支給されていたものも自分で支払うと費用がかさむことに気が付く方も多いのではないでしょうか

交通費・freeeなどの会計ソフトなど年間にするとそこそこ費用がかかるので助かりますね

また、昨今のコロナなどの世間情勢で案件が終了し案件探しに苦労した方もいるかと思います

そんな際にMidworks報酬保障があるとブランクが発生しても安心して生活出来るので腰を据えて働きたい方にはおすすめのサービスかと思います

執筆者の名前

多少単価が低かったとしても福利厚生の活用でお得に出来るかもですね!

多様な言語・職種の案件が充実している

Midworksでは週3〜5の常駐・リモート案件が豊富です

また言語・職種の幅も広く取り扱っていますので下の画像に一覧をまとめました

言語・職種が幅広いのは大きな魅力ですね

希望の技術がある場合には自分に合わせた働き方(フルリモート・常駐・一部常駐)を担当に伝えて案件を探してみましょう

評判から見えるMidworksのデメリット

担当のクオリティに差がある

Midworksの口コミには「担当の対応がひどかった」という声が見受けられました

登録して担当が合わない・レスポンスが遅いと感じた場合は、連絡して担当変更をお願いしましょう

自分も複数エージェント利用していますが、同じ会社でも担当によって技術への理解度や持っている案件に差があることはよくあります

フリーランスエンジニアは案件の条件・内容が生計に直結するので遠慮せずに担当変更をお願いしましょう

執筆者の名前

担当が変更出来ない場合は他のエージェントの利用も検討しましょう

まとめ:Midworksはこんな人におすすめ

ここまでMidworksの概要やメリット・デメリットを紹介してきました

これまでの内容を踏まえるとMidworksは次のような方におすすめです

  • 福利厚生・保障を活用して安定して働きたい人
  • 初めてフリーランスエンジニアとして働く人

Midworksは充実した福利厚生・保障内容でフリーランスなのに正社員並みの保障がを受けることが出来ます

これからフリーランスエンジニアデビューをする人や安定して働きたい人にはおすすめのエージェントかと思います

フリーランスエンジニア向けエージェント一覧

フリーランスエンジニアで案件を探す際はエージェントによって案件数・強みの領域も異なるので複数のサービスを利用して比較・検討することをおすすめします

そこでMidworks以外のフリーランスエンジニア専門エージェントを紹介しますので是非参考にしてください

サービス名特徴記事
エンジニアルーム ・首都圏最大級10,000件以上の案件数
・支払いサイトは末締め翌月20日
・平均稼働は7年
紹介記事
Relance ・55%以上が月単価100万以上の高単価案件
・モダン技術の案件が豊富
・リモート案件に強み
紹介記事
Midworks ・正社員並みの保障
・還元率60%超え
・週3〜5・リモート案件が多数
紹介記事
ITプロパートナーズ ・週2~3の案件中心
・トレンド技術が多数
・エンド直なので高単価
紹介記事
ギークスジョブ ・都市部以外も利用可能
・専属担当がサポート
・福利厚生が充実
紹介記事